Wixでのホームページ作成には限界あり

無料でも使えるホームページ作成ツール「Wix」ですが、
初心者がWixを使ってホームページを作るのには限界があるとも言われます。

そこでWixとはどういったツールなのか、本当に初心者がWixでホームページを
作るのに限界があるのかなど詳しく見ていきましょう。

Wixはクラウド型CMSサービス

Wixはイスラエルで創業した「Wix .com」という会社が提供している
クラウド型CMSサービスです。

Wix.comはアメリカのNASDAQに株式を上場しており、
クラウド型サービスを提供する会社としての信用度に問題はありません。
(https://ja.wix.com/about/us)

ユーザー数も世界累計で2億人を突破しており、
Wixは世界中で支持され使われていることになります。

ちなみにCMSは「Contents Management System」の略で、ホームページ作成に必要な
 ・テキスト
 ・画像
 ・デザイン
 ・レイアウトテンプレート
などを一元的に保存・管理しているシステムのことです。

もっと簡単に言うと、保存されているデータを組み合わせることで、
誰でも簡単にホームページが作れるシステムといったところです。

Wixを使えばプログラミングができなくてもホームページが作れる

かつてはホームページ作成にはプログラミングの知識が必要で、
プログラミングができないとホームページは作れませんでした。

現在もプログラミングを使ったホームページ作成は行われており、
特に高度な仕組みのホームページはプログラミングを使って作られています。

しかしWixなどCMSと言われるツールが登場したことで、
プログラミングの知識が無くてもホームページが作れるように現在はなっています。

Wixにはホームページ作成に必要な「材料」が揃っており、ユーザーがその材料を
パズルのように組み合わせるだけでホームページが作れるのです。

WixのようなCMSサービスが登場したことで、
高額な費用をかけずに誰でも簡単にホームページが作れるようになりました。

アプリで色々な機能をホームページに追加できる

Wix App MarketにWix専用のアプリが多数用意されており、
これを利用することでホームページに色々な機能を追加することもできます。
(https://ja.wix.com/app-marke)

例えば「Wix ストア」というアプリを使うと、
在庫管理・注文処理・送料計算などECサイトに必要な機能の追加が可能です。

「Wix ブッキング」なら予約機能が追加できますし、
「Site Booster」を使うとホームページのSEO対策もできます。

簡単な仕組みのホームページしか作れないわけではなく、
アプリを使うことで色んなタイプの高度な仕組みのホームページも作れるのです。

初心者がWixを使ってホームページを作る限界

初心者がWixを使ってホームページを作るのには限界があると言われますが、
その大きな理由の1つが「時間がかかること」です。

CMSを使い慣れているもしくはプログラミングを使ってホームページが作れる上級者は、
Wixでホームページを作るのに時間はかかりません。

ところが初心者は、まずWixの使い方を覚えるところから始める必要があります。

またWixにはホームページ作成に必要な「材料」が大量に保存されていますから、
その中から自分の使いたいものを見つけ出すのにも時間がかかってしまいます。

それでもWixを使ったホームページ作成に集中的に取り掛かれるなら、
初心者でも比較的早くホームページが作ることは可能です。

しかし仕事でホームページを作る場合は他の業務の合間、
趣味だと休みの日などWixが使える時間が限られます。

その限られた時間の中でWixの使い方を覚えるところから始めないといけませんから、
ホームページが完成するのはいつのことになるか分からないのです。

規模の大きいホームページは作りにくい

Wixでは規模の大きいホームページは作りにくくなっています。

初心者がいきなり大規模なホームページを作らないですが、
公開後にコンテンツを増やして規模が大きくなるといったことは十分に考えられます。

しかしWixで作るホームページの情報量が多くなると、
Wix自体の動作が重くなってしまうのです。

Wixの動作が重くなる主な原因はWixのサーバーが海外にあることで、
日本からのアクセスではどうしても読み込みに多少時間がかかってしまいます。

また簡単な操作でホームページを作れるようにしているためサーバーの負荷が大きく、
情報量が増えるとサーバーが重くなってしまうわけです。

プラグインを減らしたり画像を圧縮するなど動作を軽くする方法もありますが、
初心者がそれを考えながらだとホームページ作成にさらに時間がかかります。

Wixの情報が少ない

Wixに限らず初心者がクラウド型ツールを使う場合には、
有志によって提供されるネット情報が重要です。

初歩的なものから応用的なものまで、実際のユーザーがツールの使い方について
解説した記事や動画をアップしてくれています。

有志によってアップされた情報は公式では分かりにくい痒い所に手が届くものが多く、
特に初心者にとっては心強い味方です。

ところがWixの使い方に関する情報は他のCMSに比べると非常に少なくなっています。

日本にもWixユーザーがたくさん居ますが、ホームページ作成に慣れてくると
他のCMSに移ってしまうことが、Wixの情報が少ない最大の原因です。

CMSの代表的なものに「WordPress」があり、Wixに比べると
WordPressは使いやすくて作れるホームページの幅が広くなっています。

フリーのWebエンジニアによると、WixよりもWordPressを使った
ホームページ作成の方が依頼が多いそうです。
(単価も高いとか)

またWordPressで作ったホームページはWordPressを使って管理するので、
WordPressの使い方に関する情報提供を求める声も大きいのだとか。

Wixの使い方で分からないことについて調べても情報が出てこなくて、
Wixでのホームページ作成に限界を感じてしまうことが多いのです。

公式のサポートも十分とは言えない

有志からの情報が少なくても公式のサポートが十分なら良いのですが、
Wixは公式のサポートも十分とは言えません。

Wixのサポートはメールか電話で受けられます。

ただメールは返信までにタイムラグが生じますし、
電話もコールバックなのですぐにオペレーターに繋がるわけではありません。

他の作業を進められるなら良いですが、分からない部分が解決しないと
全ての作業が進められない場合はホームページ作成がしばらくストップしてしまいます。

初心者はただでさえWixでのホームページ作成に時間がかかるのに、
リアルタイムでサポートが受けられないことでさらに時間がかかることになるのです。

無料版で作ったホームページにはWixの広告が入る

Wixは無料でも使えますが、無料版のWixで作ったホームページには
自動的にWixの広告が入るようになっています。

またWixで作ったホームページのURLは「○○.wixsite.com/△△」となり、
「wixsite.com」というドメインが必ず入ります。

個人が趣味で作るホームページなら問題ないですが、
会社のホームページに関係のWixの広告やドメインが入るのは問題です。

有料版を使えばWixの広告は入りませんし、
ホームページのURLのドメインも独自のものが使えます。

ただ「無料で試しに作ってみよう」といったことは難しく、
会社のホームページは最初から有料版を作らざるをえません。

ホームページデータの書き出し機能が無い

WixにはWixで作ったホームページのデータを書き出す機能がありません。

要するにWixで作ったホームページはWixでしか管理することができず、
WordPressなど他のCMSに移行できないということです。

外部データを取り込む機能も無いので、
他のCMSで作ったホームページをWixで管理するといったこともできません。
(他のCMSで作ったホームページをWixで管理するメリットはないですが・・・)

他のCMSが使いやすかったので移行しようと思ってもできないので、
他のCMSを使うならまた一からホームページを作り直す必要があります。

現状でWixのサービスが終了することは考えにくいですが、万が一サービスが
終了するとなった場合も一からホームページを作り直さないといけません。

Wixしか使わない、ずっとWixを使い続けるというなら良いですが、
他のCMSにも興味があるならWixの利用は慎重に検討しましょう。

まとめ

初心者がWixを使ってホームページを作るのには限界があると言われる理由は、
他のCMSに比べて使いにくい部分があるからです。

ただ初心者でもホームページが簡単に作れるのがWixのメリットです。

慎重な検討が必要ではあるものの、初めてホームページを作る場合には
Wixは当然選択肢に入れるべきツールと言えます。